リーザの朝食が終わると、ルディはすぐさま食器を片付けさせられた。
「おんしの腹がこれ以上減るといかんからの。目の前に食欲を湧き上がらせるものがなければ、腹は空かんはずじゃ」
などという、屁理屈極まりない理由で。
しかしルディは反論することなく、空腹に耐えながら、その食器を洗い終えた。
そうすることが、彼女に逆らわないことこそが生き延びる術だと、少年は知っていたからである。
だが、非情な仕打ちはさらに続いた。
「ほれ、次は掃除じゃ。さっさとせんか」
「は、はい!」
リーザに命じられるまま、ルディは倉庫へと向かい、ハタキとホウキを手に取る。
「全然掃除してないんだよな……多分……」
試しに近くのところをパタパタとはたいてみると、案の定、大量の埃が宙を舞った。
「これをボクに掃除しろっていうのか……全部……ハハハ……」
ルディは力なく笑った。
一体どれくらいの時間と労力を要すれば、この洋館の掃除が終わるのだろうか。
少なくとも、一週間程度で終わるというレベルではない。
「はぁ……」
ルディは肩を落としてため息をついた。
なぜ自分がこんな目に合わなければならないのか。
それもこれも、全部あの吸血鬼のせいである。
(クソッ……あの忌々しい吸血鬼めっ!)
ルディは心の中で舌打ちをしたが、そこで思考を一時停止した。
(吸血鬼……?)
ルディはハッとして、顔を上げた。
(そうだ!吸血鬼!吸血鬼は、自分の身近に大切なものや弱点となるものを隠したり、置いたりするっていうじゃないか!)
ルディは、自分の家に先祖代々伝わる言い伝えを思い出した。
だんだんと、彼の表情に希望の色が帯びていく。
(ひょっとしたら、逃げ出すきっかけがつかめるかもしれない!)
俄然やる気が出てきたルディは、埃が入らないように、布を口元に巻いた。
「待ってろよヴァンパイア!」
そのまま、速足にリーザの部屋へと向かう。
そして、自分の部屋へと入ろうとしていたリーザを呼び止めた。
「リーザ様!」
「なんじゃ?騒々しい」
リーザは怪訝な表情でルディを見る。
しかしルディは、それに臆することなく口を開いた。
「はい。この館の掃除を始めるに辺り、まずはリーザ様の寝室を掃除したいと思います。私はリーザ様の僕ですから、やはり主人の部屋は一番最初に綺麗にするべきかと」
「……おんし、本気か?」
リーザは冷たい眼差しでルディを見つめる。
(ダメだ!バレてる……!)
ルディは青ざめた。全身に悪寒が走り、額に汗が滲んでくる。
しかし、リーザはフッと笑った。
「なかなかよい心がけじゃ。わらわは、書斎で書物でも読みふけるとしよう。しっかり掃除するのじゃぞ」
そしてそのまま方向転換し、書斎へと入っていった。
(……バレてなかった?)
一人残されたルディは、大きくため息をついた。
なんでも見透かしたような冷たい瞳で見つめられるだけで、寿命が縮む思いであった。
しかし、何はともあれ、第一関門を突破したルディは、気を引き締めなおした。
(覚悟しろよヴァンパイア!朝は不覚を取ったけど、今度こそ……!)
息をのみ、リーザの部屋のドアをゆっくりと開ける。
はたしてそこには、ルディが想像しているものとは違った光景が広がっていた。
暗幕で仕切られ暗闇に包まれた部屋ではなく、カーテンが開けられ、陽の光が部屋いっぱいに広がる明るい部屋で、開け放たれた窓からは、優しい陽の光とともに心地よい春風が吹き込んでくる。
棺の代わりにベッドが置かれ、部屋の隅に配置された四角いテーブルの上にはランプと1冊の本が置かれていた。
「これは……」
ルディは愕然としながらも、部屋の中へと入った。
想像していたものよりは華やかであるが、簡素で、どこか寂しさを感じさせる。
(なんだよこれ……)
ルディはキョロキョロと辺りを見回したが、これといって目ぼしいものはない。
念のためにベッドの下も調べたが、何も見つからなかった。
そしてルディはすがるように、机の上の本を見た。
『拷問大全』
しかし、その本のタイトルを見て、すぐに目を背ける。
それは、ルディの要望を満たすにはほど遠いものであった。
「……真面目に掃除しよ……」
大きくため息をつき、パタパタとハタキで壁をたたく。
だが、地下室と違い、埃ひとつ舞うことはなかった。
「……なんだよそれ……」
ルディは虚無感に襲われ、掃除道具を床に投げ捨てると、そのままベッドに身を投げ出した。
ルディの寝ているベッドとはまるで違い、ほどよくクッションの効いたそのベッドは、とても寝心地が良い。
それは、リーザが自分の部屋だけは綺麗に掃除している、よくメンテナンスをしていることを物語っていた。
「ボクもこんなベッドで寝たいなぁ……」
思考がだんだんとネガティブになっていく。
何故自分はこんな館に迷い込んでしまったのだろう。
何故自分だけがこんな目に合わなければいけないのだろう。
考えれば考えるほど、理不尽に思えてくる。
「早く逃げ出したい……」
そしてゆっくりと目を閉じた。
「……おい」
しかし、突然の声に慌てて目を開ける。
そこには、リーザの大きな顔があった。
「おんし、いい度胸じゃのう。掃除をさぼるだけでも万死に値するのに、下僕の分際で、わらわのベッドに寝そべるとは」
ルディをのぞき込むように見ていたリーザは、そのまま彼に覆いかぶさる。
「そんなに折檻してほしいのか。よかろう。それなら思う存分、血を吸ってくれようぞ」
そして少年の首筋に吐息をかけながら、容赦ない言葉をつぶやく。
ルディは恐怖で言葉が出なかった。同時に、先祖代々伝わる言い伝えを思い出す。
それは、ヴァンパイアが吸血行為に及ぶ時は、自らの力を極限以上に高める時か、あるいは単に空腹を満たす時か、若しくは自分に絶対服従する従者を作る時のいずれかである、というものであった。
(どう考えても二番目……ボクこのまま死ぬのかな……)
ルディはまるで小動物のように震えながら、目を閉じる。
しかし、リーザはその様子がさもおかしいと言わんばかりに、笑い出した。
「よいぞよいぞルディ!その表情じゃ!わらわは、その絶望にさいなまれた苦渋の表情が見たかったのじゃ!」
リーザは起き上がり、ベッドから降りる。
「血を吸うのはやめじゃ。おんしを生かしておいた方が、もっと面白そうじゃからの」
そして、笑いながら部屋を出ていく。
一人残されたルディは、呆然としながら定まらない視線で宙を見上げていた。
(たす……かった……)
ほどなくして、彼の瞳からは大粒の涙が、まるで泉のようにあふれ出てくるのであった。