ポッテリアに入った5人は、それぞれセットメニューを買い、ちょうど空いていた6人がけの席に座っていた。
席の位置関係はというと、萌と鈴歌が隣同士で、その対面に葵、奈緒、姫子が座っている。
「でもよかったねアオくん。席が空いてて」
「ああ、そうだな。ま、俺って日ごろの行いがいいから」
奈緒の言葉に葵はそっけなく答える。
「どこの口がそんなこと言ってるんだか」
さりげなく姫子のツッコミが入った。
「……………………」
葵は無関心を装いジュースを飲む。
その様子を鈴歌がジーっと眺めていた。
「どうしたの鈴歌ちゃん?俺の顔に何かついてる?」
「あっ、いえ、そうじゃなくって、ちょっと先輩にお聞きしたいことがありまして……」
「俺に聞きたいこと?なんだい?」
「あの……それじゃあ聞きますけど……先輩と虹沢さんが同棲してるって、本当ですか?」
「!!」
鈴歌の質問に、葵はジュースを吐き出しそうになった。
「ちょっと鈴歌!!『同棲』じゃなくって『同居』よ!!」
葵の代わりに、姫子が抗議の声を上げた。
「まったく、同棲するならこんな奴じゃなくってもっと相手を選ぶわよ。ホント、失礼しちゃうわね」
そしてぷんすか怒りながらポテトをほおばる。
「……つまり、同居してるというのは、本当だったんですね」
姫子の迫力にタジタジになりながら、鈴歌は言葉を言い直した。
「ああ。本当だよ。まったく不本意なことではあるが」
葵も負けじときつい言葉をいい、ハンバーガーを食べる。
二人にはさまれる格好の奈緒は、相変わらずしょうがないなぁといった様子で苦笑していたが、向かい側に座っている二人に話しかけた。
「二人とも、ここにはよく来るの?」
「あっ、はい。ここって結構なんでもそろってますから。ね?萌」
「うん」
鈴歌と萌は互いの顔を見て頷きあう。
「二人とも、仲がいいんだね」
「そうですよ。あたし達、大の仲良しコンビですから。……もっとも、神津先輩や紅林先輩、虹沢さんには負けちゃいますけど」
「えっ……」
「だから!!違うって言ってるでしょ!?」
ほんのり頬を赤く染める奈緒とは対照的に、姫子は物凄いきつい視線で鈴歌を睨む。
「まったく、あたしだって好きで同居してるわけじゃないんだから!」
「ああまったくだ。俺だってこんな可愛げのない奴なんかよりも、鈴歌ちゃんや萌のような可愛い女の子と同居したかったよ」
「えっ……」
「お兄ちゃん……」
突然の葵の言葉に、鈴歌と萌は顔を赤らめる。
対照的に姫子の表情が、ますます険しいものになっていった。
「ちょっと……それ、どーゆー意味よ?あたしのどこが、可愛げがないって言うわけ!?」
「全部だ全部!!そーやって、すぐ逆ギレするところとかだ!!」
「うっ……」
痛いところをつかれ、姫子は言葉につまり、ジュースをすすった。
「ふぅ……」
勝った!!と勝利の余韻に浸りながら、葵はポテトをほおばろうとした。
「……………………」
と、奈緒が何か物言いたそうな眼差しで葵を見つめている。
それがなにであるか、葵はすぐに察した。
奈緒の表情から、先程何故自分の名前が出てこなかったのか、という不満がありありと見て取れたのだ。
葵は奈緒に話しかけた。
「お前はもうちょっと口うるさくなければいいんだけどな」
「ボク、口うるさくなんかないもん!!」
奈緒はブスッと膨れる。
「大体、アオくんがしっかりしてれば、ボクが起こしに行ったりしてあげなくってもいいんだから」
「ええっ!?神津先輩って、紅林先輩に毎朝起こしてもらってるんですか!?」
鈴歌が素っ頓狂な声を上げる。
「ち、違うって鈴歌ちゃん。そんなことないよ」
「そんなこと、なくないもん」
「だぁぁっ!!お前は少し黙ってろ!!」
「ふーん……そうなんですか……」
葵と奈緒が口論を繰り広げるそばで、鈴歌は独りうんうん頷く。
「思ったよりもライバルは多そうね。萌、しっかり頑張らなくっちゃダメよ?」
そして萌の肩をポンとたたいた。
「う、うん……」
萌は恥ずかしそうに頷く。
そして、そのまま和気藹々とした会話が成されるのであった。