千亜希と別れ、散策を続けていた葵達は、小高い丘の上へとやってきていた。
 いつしか空は茜色に染まり、西に傾きかけた夕陽が赤々と輝いている。
「ふぅ……今日は疲れたなぁ……」
 葵は草むらの上にドカッと腰を下ろした。
「ボクは結構楽しかったけどね。ね、姫子ちゃん?」
「うん。あたしもお姉ちゃんと一緒で楽しかったよ」
 奈緒と姫子も、草むらに腰を下ろし、微笑みあう。
 そのまましばらく、三人は無言のまま、眼下に広がる街の景色を眺めていた。
 夕陽をいっぱいに浴びた街が、オレンジ色に染まって儚い雰囲気を漂わせている。
「ねぇ、アオくん。覚えてる?」
 奈緒がおもむろに口を開いた。
「覚えてるって、何を?」
「ボク達が、初めてここに来たときのこと」
「ああ、覚えてるよ」
「あの時も、こんな風に夕陽に染まった街の景色を眺めていたよね」
「ああ、そうだな」
 奈緒の言葉に、葵は懐かしさいっぱいの気持ちで昔のことを思い出していた。
 初めて来た公園。
 初めて見た街の景色。
 初めて覚えた感動。
 嬉しそうにはしゃぎまわる幼馴染の姿。
 楽しそうに笑う幼き日の自分……
 何もかもが懐かしかった。
 いつしか時は流れ、あんなに小さかった奈緒がこんなに大きく成長している。
 それは奈緒と一緒に過ごした時間が、如何に長いかを物語っていた。
 俺と奈緒の付き合いも、随分と長いものになるんだな……でも……
 葵はそう思うと、だんだんと寂しい気持ちがこみ上げていった。
「ホント、懐かしいよね」
「そうだな……」
「どうしたのアオくん?元気ないようだけど……?」
「あっ、いや、なんでもない……」
 葵は奈緒に心配をかけまいと、無理に笑顔を作る。
 その様子を姫子が無言のまま見つめていた。
「変なアオくん」
 奈緒はそう言うと、再び視線を夕陽の染まった街の景色へと戻す。
「昔はこーやってよくやったよね。あそこがアオくんの家で、あそこがボクの家だとか」
「そうだな。駅の時計台を教会だって言い張った奈緒には、流石に面白くて言葉が返せなかったけど」
「だって、あの時は本当に、教会だと思ったんだもん!!」
 奈緒が恥ずかしそうに頬を膨らませ、反論する。
「ああ、そうだな」
 葵はハハハと笑った。
「ボク、何かおかしなこと言った?」
 奈緒が不思議そうに葵に尋ねる。
「いやぁ、昔とちっとも変わってないんだなぁ、って思って」
「そうかな?」
「そうだよ。意地っ張りなところとか」
「ボク、意地っ張りなんかじゃないもん!!それ言ったらアオくんだってちっとも変わってないよ!!」
「俺がぁ?」
「そうだよ。その意地悪なところ、ちっとも変わってないもん!」
「それは奈緒の気のせいじゃないか?俺はとっても優しくなったような気がするぞ?」
「気のせいなんかじゃないもん!!」
 奈緒はムスッと、ますます頬を膨らませた。
「お兄ちゃんもお姉ちゃんも、昔からとっても仲がいいのね」
 姫子がにやけながら口を挟む。
「バカ言え。そんなことあるわけないだろうが」
 葵は即座に否定した。
「奈緒は昔からどーでもいいことだけは覚えてる変な癖があるからなぁ……」
「そんなことないもん」
「いいや。その変な癖は早く直した方がいい。そんな昔のことなんか、さっさと忘れちまえよ」
「無理だよ」
 奈緒はクスッと笑うと、空を見上げた。
「だってボクの思い出は、この茜色の宝石箱の中にしっかりとしまってあるから、捨てるとこなんてできないよ」
「奈緒……」
 葵はそれ以上何も言おうとはせず、無言のまま空を見上げる。
 そして小さく呟いた。
「ありがとな、奈緒」
「えっ?」
 奈緒は葵を見たが、葵は無言のまま空を見上げている。
「変なアオくん」
 奈緒も聞き返そうとはせずに、再び空を見上げた。
 陽が沈みかけた夕焼け空は、悲しいほどに儚い茜色に染まっていた。


トップへ   戻る   次へ