翌朝、葵が目覚めると、時計の時刻は午前6時30分を示していた。
「ヤバ……30分ほど寝過ごしちまったな……」
 どうやら昨夜、目覚ましをセットし忘れたらしい。
 葵は時計を戻すと、ベッドから抜け出しカーテンを開けた。
 真っ青に晴れ上がった青空が視界に飛び込んでくる。
 まるで昨日の天気がウソであるかのような、すっきりとした青空であった。
「いい天気だな……」
 窓を開けて新鮮な空気をとりこんだ葵は、窓を開放したまま着替えもせず部屋を出ると、一階へと降りていった。
 もちろん、自分と姫子の朝食を作るためである。
「姫子のご飯は……また、お粥でいいかな?」
 葵はそんなことを考えながら台所へ入ろうとした。
 ふと、トントントンと、規則正しい包丁の音が聞こえてくる。
「姫子……?」
 葵は不思議に思いながら台所へと入った。
「あっ!?」
 そして意外な人物を目の当たりにし、驚きの声を上げる。
 それは、エプロンを着た奈緒であった。
「あっ、アオくん。おはよう」
 奈緒は手を止め、葵に向かってニッコリ微笑む。
「おはよう……って、何してるんだ?」
「もちろん、朝食作ってるの」
 奈緒は刻んでいた豆腐を味噌汁の中に入れると、おたまで味見をする。
「……うん、バッチリ」
「バッチリ……って、お前なぁ……」
 葵は苦笑すると、椅子に座った。
「勝手に人の家に上がりこむクセ、どうにかならないのか?」
「だって、ボクだって姫子ちゃんのことが心配だったんだもん」
 奈緒が悲しそうに呟く。
「ホント、お前は人がよすぎるよ」
 葵はため息をついた。しかしその表情は笑っていた。
「あ〜ら、お二人さん。朝から夫婦喧嘩かしら?」
 そこへ、葵と同じくパジャマ姿の姫子が現れた。
「姫子ちゃん、起きてきて大丈夫?」
 奈緒が心配そうに声をかける。
「はい。一晩眠ったらすっかり元気になりました。紅林先輩、あたしなんかの心配してくださってありがとうございます」
 姫子はぺこりと頭を下げる。
 そして葵の向かい側に腰掛けた。
「ホント、しょうがないやつだな」
 そんな元気になった姫子を見て、葵は笑う。
「ちょっと、何ニヤニヤしてるのよ?気味悪いわね」
 姫子は戸惑いの声を上げた。
「言いたいことがあるなら、はっきりと言いなさいよね?」
「いやぁ、姫たんが元気になってよかったなぁ、って」
「はぁ!?」
「昨日『あたし……死んじゃうかも……』って弱気な発言を連発してたなんて、とても思えんな。うんうん。よくなってよかったよかった」
「ちょ、ちょっと!!あたし、そんなこと一言も言ってないわよ!?それに、その『姫たん』って呼ぶのやめてよね!!」
「そっかぁ?可愛い呼び方だと思うけど……なぁ?奈緒」
「う、うん……」
 突然話題を振られた奈緒は、葵の言葉にコクンと頷く。
 葵はニヤリと笑った。
「みろ。奈緒もああ言ってるじゃないか。おとなしく事実を受け入れろ」
「冗談じゃないわ!!ぜーったい反対!!」
「往生際が悪いやつだなぁ……そうだ。楓に『これからは姫子のこと姫たんって呼べ』って吹き込もうかな?あいつだったら喜んでやりそうだし」
「ちょ、ちょっと!やめてよ!!いくら自分が『アオちゃん』って呼ばれてるからって!!」
 姫子はきつい眼差しで葵のことを睨む。
「……どうやら完全に元気になったようだな」
 葵はそんな姫子の姿を見て、フッと笑った。
「おーい、奈緒。飯まだかぁ?」
 そして奈緒に朝食の用意の催促をする。
「はいはい」
 奈緒はテキパキと手際よく朝食の準備を進めていった。
 あっという間にご飯とおかず、それに味噌汁がテーブルの上に置かれる。
 用意されたのは3人前であった。
「なんだ?奈緒、お前飯食ってこなかったのか?」
「うん。急いでアオくんの家に来たから」
 エプロンを脱いだ奈緒は、そのまま姫子の隣へと座る。
「本当にしょうがないやつだな……」
 葵は苦笑した。
「でもよかったよ。姫子ちゃんが元気になって」
 奈緒はクスッと笑う。
「いやぁ、そんなことないぞ?あのまま病床に臥(ふ)していたほうが、口うるさくなくってよかったかもしれん」
「でもそれだと、アオくんも病気になっちゃうもんね」
「はぁ?なんで俺が?」
「だってアオくん、姫子ちゃんが風邪ひいたおかげでとっても元気なかったもんね」
「バ、バカ!!それは単にお前の気のせいであって……」
「それに、姫子ちゃんから聞いたよ?アオくん、とっても献身的に姫子ちゃんのこと看病してあげたんだって?」
「わわわっ!!く、紅林先輩!!」
 奈緒の言葉に、姫子が慌てふためく。
「お前……そんな余計なことを奈緒に話したのか?」
 葵は姫子を見て、ため息をつく。
「べ、別にいいじゃない!!嘘言ったわけじゃないし!!」
 姫子は顔を真っ赤にしてそっぽを向くと、ご飯をガツガツと食べ始める。
「まったく……しょうがないやつだな」
 葵もご飯を食べ始める。
「いやぁ、やっぱ朝はホカホカの炊き立てご飯に限るよな」
 そして満足そうに頷いた。
「奈緒が作りに来てくれて、ホント助かったよ」
「いえいえ、どういたしまして」
 奈緒も嬉しそうに笑う。
「ホント、奈緒の手料理はいつ食ってもうまいよなぁ」
「そんな、お世辞を言っても何もでないよ?」
「いやいや、姫子の料理とは月とスッポンだ。どうしてこんなに違うのか、正直不思議でしょうがない」
「多分、それは心がけが違うからじゃない?」
 姫子が面白くなさそうに呟く。
「心がけ?」
「だってそうでしょ?好きな人に食べてもらいたいって心をこめて作った料理は、大抵おいしいものよ」
「わわわわわっ!!」
 奈緒は顔を真っ赤にして、うつむいてしまう。
「まったく……奈緒を困らせるようなことを言うんじゃない」
 葵は苦笑しながら姫子を叱った。
「そうそう。奈緒、お前アマリリス亭のケーキ好きだって言ってたよな?」
 そして昨日貰ってきたケーキを思い出し、奈緒に話しかけた。
「うん。好きだけど……」
 奈緒はチラッと視線を上げて葵を見る。
「実はそのアマリリス亭の新作ケーキがあるんだが……お前も食べるか?」
「ええっ!?」
 奈緒は驚きの声を上げた。
 しかし、すぐさま申し訳なさそうにチラッと横目で姫子を見る。
「でも……いいの?姫子ちゃんのなのに……」
「気にしなくってもいいですよ、紅林先輩。どーせあたし独りじゃ食べきれませんから」
 姫子はニコッと笑った。
「ありがと、姫子ちゃん」
 奈緒もニコッと笑う。そして葵を見た。
「やっぱりアオくん、優しいんだね」
「バーカ。そんなんじゃねえよ」
 葵はぶっきらぼうに答えると、味噌汁を勢いよく飲んだ。


トップへ   戻る   次へ