ジェネリック医薬品について

 最近、『ジェネリック医薬品』という言葉をよく耳にしますが、実態はどのようなものか、あまりよく知らない人も多々見受けられます。
 ジェネリック医薬品とはどのようなものでしょうか。ここではその疑問を、少しでもわかりやすく理解していただけるように書き記していこうと思います。

1.ジェネリック医薬品とは?

 通常、薬というものは、さまざまな研究や臨床を経て、特許を取得し、世に送り出されます。このうち、特許を取得しているものを『先薬』または『先発医薬品』と呼びます。一方、特許が切れた薬を自社または他社が製造して販売する薬を、『後発医薬品』『ゾロ』(ゾロゾロと薬が出されることから)などと呼びますが、総じて『ジェネリック医薬品』と呼ばれています。一般的には先発薬よりも価格が安いとされています。

2.ジェネリックの種類は?

 一口にジェネリックといっても、大まかに分けると三種類に分類されます。

1)特許が切れて、先発薬を作っている企業とは全く異なる企業が作る薬
 政府が積極的に使えと言っている薬。先発薬と比べて価格が安いです。

2)特許が切れて、先発薬を作っている企業と関係のある企業、または同一企業が作る薬
 実質先発薬。先発薬と比べて価格が若干安いです。中には、先発薬が既に生産中止になっており、後発しか残っていない薬もあります。

3)同時期に開発が始まったが、先発薬に遅れる形で世に発表された薬
 先発薬と同じといっても過言ではないですが、政治的な理由で、後発扱いになってしまった薬。先発薬と比べて価格が高いものもあります。テオドールの後発であるテオロングが有名ですね。

3.ジェネリックは先発薬と同じなの?

 政府機関は先発薬と効能が同じだから積極的にジェネリックに変えましょうと言っていますが。本当にそうでしょうか?結論から言うと、違います。
 ジェネリックは先発薬と同じ主成分ですが、添加物や剤形は違っていたりします。よって、効き目も違います。
 また、政府が推進している2−1)のパターン(場合によっては2−2)も)は、圧倒的に臨床データが少ないです。
 2−3)はしっかりと臨床データも取っているので、後発なのに先発よりも高くなってしまうんですね。まあ、こちらの場合は先発と呼んでも過言ではないんですが。

4.普及しない理由は?

 上記で述べたように、いい加減で危険な薬剤だからです。特に、臨床データが少ないのは致命的すぎますね。
 ナマポ(生活保護受給者)は強制的に切り替えるようにすればいいんですが、奴ら鼻が利くのか、それとも単に意地汚いだけなのか、先発がいいと強硬に反対するんですよね。

5.自分に合った処方してもらうためには

 ジェネリックの中にも、効くものはあるんですが、一番無難なのは自分で知識、経験を積み重ねることですね。私はジェネリックは絶対出すなと言っていますが。自分の健康にかかわってくるので、薬くらいはちゃんとしたものを処方してほしいものです。



戻る