公園の中には、春の風物詩を求めてやってきた人達の姿が溢れかえっていた。青いビニールシートをひき、その上で寝転がりながら場所取りをしている背広をきた青年、オシャレな格好をして花を眺めながら仲間と談笑している女子大生、父親の横で、花の鑑賞なんかそっちのけでただひたすら料理にかぶりついている少年、ほろ酔い気分になりながら手拍子にあわせて裸踊りを披露しているサラリーマン風の男……公園の中はちょっとしたお祭り気分の賑やかな喧騒に包まれていた。屋台もいくつかでている。
「うわぁ……すっごく賑やかね……」
ミーシャはその光景に圧倒されながら、物珍しそうにキョロキョロと周囲を眺めた。
「まぁ、毎年こんなもんだからなぁ」
華允はそう言いながら、どこか空いてる場所がないか探しまわる。
やはりというか、花見をするのによさそうな場所はあらかた確保されていた。
「しっかし……それにしても、暇人が多いよなぁ……」
「なに言ってるのよ。あんたもその暇人の一人なんでしょ?」
「確かにそうだけど……それだったらお前もそうなるんだぜ?」
「あたしは違うわよ。忙しいけど、あんたにつきあってあげてるんじゃない」
「……………………」
堂々と自分勝手な意見を主張するミーシャに、華允は閉口した。
これもミーシャの一種の照れ隠しということは十分理解していたのだが。
とりあえず華允は、言い争いをしてもしかたがないので、そのまま場所探しに専念することにした。そして公園の奥へ、奥へと進んでいく。
「それにしてもいろんな屋台がでてるなぁ……あれ??」
華允はふと、見慣れた人物を発見して足をとめた。
「ちょっと、どうしたの?急に立ち止まっちゃったりして」
「いや、あれって……ファトラだよな?」
華允はそう言って、とある屋台を指差した。
「えっ?……あっ、お姉ちゃん……」
ミーシャも華允の指差す方向をみて、ポツリと呟く。
林檎飴の屋台の前で、ファトラが物欲しそうに林檎飴を眺めていた。
「よっ、ファトラ。こんなところであうなんて珍しいな」
「お姉ちゃん、なにやってるのこんなところで?」
「あ、ケーちゃんにミーちゃん」
華允とミーシャが近づいて声をかけると、ファトラはグッドタイミングといわんばかりに目を輝かせた。
「ケーちゃんケーちゃん。これ買って♪」
「はぁ??自分で買えばいいだろうが」
「だって私、お財布忘れちゃったんだもん」
「なんだそりゃ……」
ファトラの言葉に華允は呆れながら、ゴソゴソとポケットから財布を取り出すと硬貨を数枚、屋台の主人に渡した。
「すみません。リンゴ飴2つ、ください」
「へい!」
代金をうけとると、店の主人がリンゴ飴を二つ華允に手渡した。
「ほら」
そして華允はその二つを、それぞれファトラとミーシャに手渡す。
「わーい♪ありがとうケーちゃん」
「えっ……いいの?ありがとう……」
素直に喜ぶファトラとは対象的に、ミーシャは恥ずかしそうに受け取った。
「よかった。なんだかとってもおいしそうな匂いがしたからなにかなって来てみたら、いろんな屋台がでてるんだもん」
「それでこんなところまで迷いこんできたのか?」
「うん、そうだよ」
ファトラは嬉しそうに答えて、リンゴ飴を舐める。
「うわぁ、甘酸っぱくっておいしー!」
「へぇ……こんな食べ物もあるんだぁ……」
ミーシャもおいしそうにリンゴ飴を舐める。
華允はその様子を微笑ましく眺めながらため息をついた。
「はぁ……これで座れる場所があればなぁ……」
「えっ?座る場所だったらあるよ?」
華允の言葉にファトラが前方を指差した。
その場所は芝生になっていて、場所が広々としているのにまだ敷物などもおかれていない。
「うーん……あの場所かぁ……でも敷物がないからなぁ……」
「大丈夫だよ。レジャーシートだったらちゃんともってるから♪」
ファトラは嬉しそうにいいながら鞄の中から少し大きめのレジャーシートを取り出す。
「なんでこんなもんもってるんだよ……」
「細かいことは気にしちゃダメだよ」
「そうよ。もっと心を広く持ちなさい!」
普通こんなもん持ち歩いていたら疑問に思うだろうが……と華允は思ったが、渡りに船とはまさにこのことだと考えなおし、その場所へと急いだ。
そしてレジャーシートを広げて、荷物を降ろす。
「うーん、なかなかいい眺めの場所だな……」
「わーいお花見お花見♪ケーちゃん、焼きとうもろこし食べたいな♪」
「ケイン、あたしヤキソバとクレープ。それからお団子もね」
華允の感動をぶち壊すかのように、姉妹はそろって『おねだり』を始める。
「あー、わかったわかった。買ってくるからちゃんと待ってるんだぞ?」
華允は頭をかきながら食料の買いだしへと向かった。
そして……楽しい宴がはじまったのは、それから間もなくのことであった。