「ケーちゃんケーちゃん。私ウシさんに乗ってみたいな♪」
風が戦(そよ)ぐ牧場で牛を眺めていたファトラが、ふととんでもないことを口走った。
「はいはい。好きにすれば……って、おい!」
あまりののどかさについ欠伸(あくび)をしていた華允は、その動作を途中で止めてしまう。
部屋に荷物を下ろしたあと、一息つこうとしていたところへファトラ&ミーシャ姉妹がやってきて、無理矢理牧場に連行されることになった。
この旅館は牧場も経営しており、旅館の前に広がる広大な牧草地は、全部この旅館の私有地だったりする。
やっぱりこの牧場、どこかで聞いたことがある……
来た時からそう感じていた華允ではあったが、やはり思いだせずにいた。
「ねぇ〜ケーちゃ〜ん。ダメぇ?」
「ダメダメ!猫なで声を使ってもダメ!」
「どうしてもぉ?」
「ダメだったらダメ!第一、あの牛はこの旅館のものなんだぞ?そんなこと、俺の権限で出来るわけないだろうが」
「でも私は乗ってみたいの」
潤んだ瞳で迫ってくるファトラに、華允は必死に自我を保ちながらそのお願いを棄却する。
「お姉ちゃん恥ずかしいこといわないでよ。あたしまで恥ずかしいじゃない」
すっかり慣れてしまったとはいえ、ミーシャも姉のわがままに大きなため息をつく。
ファトラもこれさえなけりゃな……
華允は苦笑しながらふと右手の方に視線を移すと、誰かがこちらに向かって歩いてくるのが見えた。
この牧場の関係者だろうか。
ファトラと同じくらいの年頃で後ろには1頭の牛を従えている。いや、従えてると言うよりもこの牛が少女の後ろをトコトコとついてきていると表現したほうが正確だろう。
やがてその少女は華允たちの前に来ると、歩みを止めた。
「どうかしたんですか?」
「あ、はい。こいつが『ウシにのりた〜い』なんてわめいたもんだから、それをなだめていたところなんです」
華允は苦笑しながらファトラの頭をぽんぽんと叩く。
「だって私……のりたいんだもん……」
ファトラは随分と悲しそうな目をしながら人差し指を口元にあて、ウシをジィ〜っとみつめる。
「ほら、そんなわがままいうんじゃない」
「そうよお姉ちゃん!子供じゃないんだから!」
「だってぇ〜」
「別にいいですよ?牛さんにのりたいんですよね?」
華允とミーシャがファトラをなだめようとしていたところへ、少女が微笑みながら思いがけないことを口にした。その言葉にファトラが目を輝かせる。
「ほ、本当にいいの!?」
「はい。私もいつも乗ってますから。どうぞ乗ってください」
「わーい!!」
その言葉を聞くや否や、ファトラは木の柵を越えて牛に飛び乗った。牛はモォ〜と一鳴きすると、ミーシャの方をじっと見る。
「な、なによ……」
たじろぐミーシャを見て、その少女は微笑みながらフォローをいれた。
「あらあら。ゴンタロウはあなたも乗せたいようですね」
「ゴンタロウ?」
「はい。この牛さんの名前です。カワイイでしょ?」
「うん、まぁ……なかなか個性的な名前ではあるな」
同意を求められた華允は、思わず苦笑してしまう。
「ゴンタロウは人の心がわかるんですよ。そうだよね?」
少女がそう言いながら牛の頭を撫でると、牛はモォ〜と高く鳴いた。
「ほらミーちゃんはやくはやく♪」
「し、しかたないわね……ホントはイヤなんだけど」
そうは言いながらも顔は照れているミーシャは静かに柵を超えると、ファトラの前になるように牛にまたがった。
牛はそれを確認すると1回「モォ〜」と鳴き、のそのそと歩き始めた。
「うわぁ〜!景色がキレイ〜!!」
「ほんと、風がキモチいい!」
牛の上ではしゃいでいる二人の表情は、とても生き生きとしている。
「いやぁ、ホントスマンね。あいつらのわがままにつきあってもらっちゃって。ところで……」
華允は少女をじっと見た。
一陣の突風が草原を吹きぬける。
少女はキョトンとしていたが、なにかを思い出したかのように突然顔を赤らめると、深々と頭をさげた。
「あっ、も、もうしわけございませんでした。自己紹介がまだでしたね。私、「清宮聖」(すがのみやさとる)と申します」
「聖?なんだか男みたいな名前だな」
「はい。みんなからよく言われます。でも私は大好きなお父さんがつけてくれたこの名前をとても気に入っています」
「へぇ〜。親父思いなんだな。これだけ立派な娘をもちゃ、オヤジも相当鼻が高いんだろうな」
「いえ、そんな……お父さんはもうこの世にいませんし……」
「あっ……」
シュンとなる聖をみて、華允はしまった!と言う後悔の念に捕らわれる。
華允も同じような境遇の身なので、親近感を覚えると共に今の少女の心が痛いほどわかったような気がしたのだ。
「ご、ごめん……変なこと聞いちゃって……」
「いえ、いいんです」
次の瞬間、聖は笑顔に戻っていた。
「お父さんからはいっぱいいっぱい愛情を貰いましたし、それにお母さんと二人で楽しく旅館の経営を頑張ってますから」
「旅館の経営?ひょっとして……お前の家って、緑風館か?」
「はい、そうです。でもどうして私のお家のこと知ってるんですか?」
聖は人差し指を口にあてがうような仕草で考え込んでいたが、あることを思いついたようでその動作をピタリと止めた。
「ひょっとして、あなたは今日お家に泊まりに来ることになっていた梓川さんですか?」
「ああそうだ」
その答えを聞いて、聖はひどく慌てた様子になる。
「あわわわわわわっ!わ、私ったらお客さんに対してなんと失礼なことをしてしまったのでしょう!も、申しわけございません!」
「いや、別にいいよ。気にしてないから」
「ホ、ホントに申しわけございません!」
ひたすらペコペコと頭を下げる聖を見て、華允はおかしなヤツ、と思った。