「おい、そんなに離れるなよ。雨に濡れるぞ?」
「で、でも、あまりくっつきすぎると、晶君にご迷惑をおかけするんじゃ……」
「あのなぁ……お前は細かいこと気にしすぎ。それじゃあ傘さしてる意味がないだろうが」
「は、はい……ごめんなさい……」
「はぁ……そんなことで謝らなくってもいいぜ」
「ご、ごめんなさい……以後気をつけます」
「またそうやってすぐ謝る……お前の悪い癖だな」
晶君ははぁっと大きなため息をつきました。
私はというと、ずっと顔を伏せたまま晶君の話にあわせるようにしています。
ただでさえ晶君がこんなにお傍にいるのに、顔を上げて晶君の顔を見ながら話をするなんて恥ずかしくてできません。とても緊張してしまいます。
なるべく平常心を保つようにはしているのですが……やっぱり私にはまだまだ修行が足りないようです。
「ん?顔が赤いぞ?熱でもあるのか?」
その様子を見て、晶君が私を気遣ってくれました。
「いえ、なんでもないです」
私はその言葉に初めて顔を上げて、晶君に微笑みました。
そうです。これ以上晶君にご迷惑をおかけするわけにはいきません。私がしっかりしないと。
でも……今度は晶君の顔がなんだか赤くなっているように見えます。どうしたのでしょう?
「晶君、ひょっとして熱でもあるんじゃ……」
「あ、いや、そんなことはない。そんなことはないから気にするな……」
晶君はコホンとひとつ咳払いをしました。
「それよりもお前って凄いな」
「えっ!?わ、私がですか!?」
「ああ、世間知らずの箱入り娘を地で行ってるんだからな。たいしたもんだぜ」
「そ、そんな。私如きが大した人間だなんて」
「まったく、とろいお姫様のお守りは疲れるぜ」
「わわわ、私如きがお姫様だなんて……それじゃあ、晶君はお姫様を守る騎士様ですね」
「冗談だろ?お前がお姫様ってガラかよ」
「もぅ!!ひどいです!!」
「ははは、冗談だ」
私は晶君の胸をぽかぽかと叩きました。
自分でお姫様って言ったのにそれを否定するなんて、やっぱり晶君はイジワルです。
……でも、今日くらいは許してあげてもいいかな?
だって、こんなにステキな時間を過ごすことができているんですから。
私達はお互いに楽しくお話をしながら家を目指しました。
もうすぐ家についてしまいます。もっと晶君と一緒にいたかったな……
私はちょっぴり残念に思いながら視線を晶君から前方に移しました。
「あ、ちょっと待ってください」
私は晶君の袖を引っ張りました。
「なんだよ」
「あれ、見てください」
私は前方を指差しました。何か箱のようなものが置かれています。
私と晶君はその箱に近づいてみました。
「あっ!仔犬さんです!」
中には弱々しい声で鳴きながらうずくまっている仔犬さんがいました。まるで誰かを待っているかのように……
「捨て犬だな。かわいそうに……」
「飼い主さんを待っているんですね……こんなになっても戻ってくることを信じて……」
私の目から自然に涙が溢れてきました。
仔犬さんかわいそうです……
私はその仔犬さんを箱から抱きかかえました。
かなり冷たくなっています。体温がほとんど感じられません。息遣いも荒くなっています。
「待っててくださいね……必ず、助けてあげますから」
「助けるって……どうするつもりだ?」
「決まってるじゃないですか。獣医さんに見てもらうんです」
「え?そ、そこまでしなくっても……」
「でも、でもこのままじゃ仔犬さんが死んじゃう!!」
私は無我夢中で駆け出しました。
「あっ、おい!!」
晶君が止めようとしましたが私は止まりません。
いえ、止まることはできません。
一刻も早くこの仔犬さんを獣医さんに見せてあげないと、死んでしまいます!
私が近くの獣医さんにかけこんだのは、それから10分後のことでした。