待ちに待った日がやってきました。
 朝から雲1つない晴天が広がっています。
 うー……とっても緊張します。
 部屋でおとなしくしてられません。
 玄関で待ってることにしましょう。
 パジャマですけど、別に大丈夫ですよね。
 ふわぁ〜
 外の空気はとても冷たくて、気持ちがいいです。
 ドキドキ。
 心臓の鼓動が抑えきれません。
 まだかなまだかな……
 あっ、来ました来ました。
 軽快な音を響かせて、新聞屋さんのバイクが。
「おはようございます」
「おっ、蜜柑ちゃんはやいねぇ。はい、お待ちかねの新聞」
「ありがとうございます!」
「これからも頑張るんだよ」
「はい!」
 ブォォォォッ
 新聞屋さんのバイクは次の家に行きます。
 ……………………
 ついに、ついにきました。
 4月1日の多摩日報。
 今、とても幸せな気分です。
 お父さんやお母さんも待っているはずですから、早く見せてあげないと。
 パタパタパタ。
 自然に足が速くなってしまいます。
 居間に行くと、やはりお父さんとお母さんがニコニコしながら待ってました。
「おはよう蜜柑」
「ついにデビューの日がきたわね」
「デビューの日だなんて……そんな、恥ずかしいです」
「それじゃあ、早速見せてもらおうかな?なぁ母さん」
「そうね。娘の活躍をはやく見たいわ」
「は、はい、このページです」
 ペラッ。
 新聞をめくります。
 開いたページは第四社会面。
 いつもと違って1ページ多く、ここだけ多種多様な記事が掲載されています。
「あっ、これです」
 私はそのひとつを指差しました。
 『遺伝子組換え樹木植林成功』
 その記事にはこのような見出しがついてます。
「え〜っと何々……『このほど政府は乾燥に強く、水があまりなくても育つ植物の開発に成功し、それをアフリカの砂漠地帯に10万本植林したと発表した。この『グリーン計画』が成功すればアフリカの大地に緑が広がることになると共に、地球温暖化現象の歯止めにもなると推測され、関係者の間からは大きな関心を寄せられている』……」
「記事(水無川蜜柑)……やったじゃない」
「はい!わたし、頑張りました!」
「よしよし、蜜柑、よく頑張ったな」
「まぁお父さんったら。蜜柑はもう子供じゃないんですから」
 えへへ。
 お父さんに頭を撫でられるなんて、何年ぶりでしょう。
 なんだかとっても恥ずかしいです。
「うん、これなら蜜柑が一番だな」
「間違いないわよ。今日はお祝いね」
「お、お祝いだなんて……」
「遠慮することないぞ蜜柑。どういう形であれ、記者デビューを果たしたことには違いないんだから」
「そうよ。ちゃんと喜ばなくちゃ駄目よ」
「は、はい」
 とっても嬉しいです。
 最高に幸せです。
 はっちゃんやわかちゃん、それに晶君がこのこと知ったら驚くでしょうね。
 わたしもパーティーの準備をすることにしましょう。
 楽しい楽しいパーティーの準備を。
 もちろん、その場で重大な発表をしなければなりません。
 そう、大きな仕掛を……
 クスッ。
 わたしって、イケナイ娘ですね。


トップへ   戻る   次へ