ぐつぐつと、香ばしい匂いを放ちながらほどよく中身の物が煮こまれていく。
具は牛肉、しらたき、白菜、えのきだけ、椎茸、長葱、豆腐などなどなど。
世間一般で言う、すき焼きだ。
「はい、まぁくん。遠慮しないで食べてね」
「う、うん……」
立ち上る湯気の向こう側に理沙の微笑んでいる笑顔があるため、真人はついドキドキしてしまう。
「それじゃあ、いただきます」
菜箸で具を深皿に盛り、とき卵につけ、口元へと運んでいった。
卵のひんやりした冷たさと牛肉の中からあふれ出る肉汁がミックスし、豊かなハーモニーを奏でる。
「どう?おいしい?」
「うん、おいしいよ」
「よかった。まぁくんにマズイって言われたらどうしようかと思っちゃった」
「俺がそんなこと言うわけないじゃないか。だって姉さんの料理は……」
「私の料理が?」
「ううん、なんでもないよ」
「もう。途中で言いかけてやめるなんてまぁくんらしくないわよ?」
「本当になんでもないんだよ。本当に……」
「変なまぁくん」
理沙はそれ以上追及しようとせず、すき焼きを食べ始めた。
このような寒い日に鍋物と言うのは本当に体が温まる。
もっとも、真人がおいしく感じた理由は、それ以外にもあるのだが。
何故ならこれは、理沙の手料理だからである。理沙の手料理はおいしく、真人は昔から好きだった。毎日食べさせてとせがんだこともあるくらいだ。
「ねえ、まぁくん」
「なに姉さん?」
「こうしていると、私達って新婚の夫婦みたいだね」
「ぶっ!!」
あまりの突然の告白に、真人は思わずむせてしまった。
「だ、大丈夫まぁくん?」
「げほっげほっ……ね、姉さんいきなりなんてこと言い出すんだよ」
「ごめんなさい。まさかまぁくんがこんなにも驚くと思わなかったから」
「食事中なんだから、勘弁してよ」
真人は平静を装いながら再びすき焼きを食べ始める。
でも……
「新婚さん」か。
真人の心に、その言葉が引っかかった。
姉さんは何故あんなことを言ったのだろう。
ひょっとして姉さん、俺のことを……
……なわけないか。
ちょっと残念かも。
素早く自己完結し、再びすき焼きを食べる箸を進める。
短い期間ではあるが、真人にとって明日から新しい生活が始まる。
その間に理沙との空白を埋められればそれでいい。
真人はそれができるだけで十分満足であった。